FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
松本 祥音メンズ館5階=メンズテーラードクロージングアシスタントバイヤー(モデル身長:171㎝) ITEMSコート:<イーヴォ>ニット:<セッテフィーリカシミア> 33,000円パンツ:<ピーティーゼロウーノ>
松田 澄人メンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイアシスタントフロアマネージャー ITEMSジャケット:<タリアトーレ>ジレ:<セッテフィーリカシミア>ネクタイ:<ドレイクス>パンツ:<インコテックス>シューズ:
松本 祥音メンズ館5階=メンズテーラードクロージングアシスタントバイヤー(モデル身長:171㎝) ITEMS チェックステンカラーコート(サラモン):<タリアトーレ> 126,500円 商品を見る(モデル
セレクト基準は「10年後も着続けたい一枚であるか否か」。男性ならば一度は憧れる世界の名だたるニットブランドから、いずれも名品と賞される“ミドル・ローゲージ”をピックアップした。カシミヤ、アルパカな
じんわりと暑さの残る9月だが、コンフォートな着用感が求められる今、端正な見た目にしてリラックスした着心地を兼ね備えたニットジャケットに注目したい。ニットジャケットはどちらかというとオフの日のメインアウターという役割だった
グッと秋めいてきたら着たくなるのが、ソフトな肌触りと温もりを感じるニットだ。スタイリッシュに着こなせる、贅沢な素材使い、職人の手仕事を堪能できるニットなど、「今、着たいニット」をメンズ館から選りすぐり、ブランドごとにご紹介する。 【特集】今、着たいニット 関連記事はこちらから ニットジレ 54,000円 クオリティコントロールの効いた秀逸ニット イタリアの熟練職人の丁寧な手仕事と、世界的に数少ないスイス製ヴィンテージ編立機によって生み出される<Settefili Cashmere/セッテフィーリ・カシミ
ここ数年、新進のニットブランドが気になっていた。<セッテフィーリ・カシミヤ>だ。「フェラーラに2009年創業」という情報は漏れ伝わってきていたが、10年足らずで抜群のクオリティニットを展開している。触れてみれば品質がトップレベルにあることは明らか。新進が安易に手にできるものでない。しかもコレクションはあくまでベーシックなものが中心で、クリエイティビティよりもあくまで品質を重視していることがわかる。 関連記事 【イベント情報】<セッテフィーリ カシミヤ>|より多くのモデルが選択可能に──上質な編み立てで人
10月11日(水)から17日(火)までの期間、メンズ館5階=ビジネスクロージングでは、イタリア・フェラーラ生まれのニットブランド<SETTEFILI CASHMERE/セッテフィーリ カシミヤ>のパターンオーダー会を開催。14日(土)と15日(日)の2日間は、デザイナーであり、同ブランドのオーナーのミケーレ・パリエーロ氏が来店しオーダーを承る。 ニットジレ 50,760円 タートルネックセーター 37,800円 関連記事 【インタビュー】<セッテフィーリ カシミヤ>ミケーレ・パリエ
10月8日(土)と9日(日)の2日間、メンズ館5階=ビジネスクロージングでは、イタリア・フェラーラ生まれのニットブランド<SETTEFILI CASHMERE/セッテフィーリ カシミヤ>のパターンオーダー会を開催。当日はデザイナー兼代表のミケーレ・パリエーロ氏が来店しオーダーを承る。2009年に創業した<セッテフィーリ カシミヤ>は糸のセレクトからデザイン、カシミヤ独特の技法を用いて、仕上げの加工までのすべてを自社で行うニットブランド。熟練の職人や稀有なスイス製のビンテージ編立機を使い生み出されるカシミヤ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
8月20日(水)~9月2日(火)に伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション/コスメティクスにて、「MEN’S GROOMING ROUTINE -肌から始まる、新しい身だしなみ-」 のイベントを開催! 清潔感を高め、ONもOFFも好印象が手に入り、身だしなみを整えるためのアイテムが一堂に集結し男性はもちろん、ジェンダー問わず楽しめるイベントとなります。 会期に先立ち、メンズ館1階 コスメティクス バイヤーの増田が注目アイテムをセレクト。男性のスキンケアが当たり前のものとなった今、より高機能さが求
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ